地方都市に住む中年女性の試行錯誤

10万人規模の小都市に住むワーママの日々を綴っています

買い替えたノートPCのマイクが、音楽を拾わない件について

昨年の10月にノートPCを買い替えました。

デルのPCです。

 

今年になって、ZOOMを使って人と話をしていた時に

BGMとして音楽を流していたんです。

 

が、相手にはその音楽が聞こえないという現象が出ました。

 

下記の事を試しました

・ZOOMのオーディオ設定を色々と変更してみた

・PCのオーディオデバイスを再インストールしてみた

・音を流す機材のBluetoothを切ったり入れたりしてみた

・デルのサポートに相談してみた

 

結果、現在も音楽が相手に届きません。

 

試しに歌を歌ってみたところ

歌声もブツ切りにしか届きません。

 

デルのサポートの方が教えてくれたのは

・以前、同様の相談が持ち込まれた

・その際は外部マイクを使って解決した

 

なので、外部マイクを買ってみました。

 

まずこちら

サンワサプライのフラット型マイク

https://amzn.to/3xAc0yu

 

イヤホンジャックに指して使うタイプです。

 

…反応しない

即返品しました(泣)

 

 

次に買ったのはこちら

VeetopのPCマイク

https://amzn.to/415YQH2

USBで接続します。

 

…歌声はブツ切りにならずに届きましたが

音楽は拾わない。

 

歌声が取り敢えずブツ切りにならないだけマシかなと

ひとまずこれは返品せず持っておこうと思います。

 

ノートPC側の問題かなーやはり。

一度出荷状態に戻してみようかなとも考えていますが

それも面倒くさいなと思っていて

先に進んでいません。

 

悩んでいます。

コロナワクチンの話

我が家はコロナワクチン、接種する派です。

しない人もいるのですが、それはそれ、個人の判断なので

「そうなのねー」と思ってそれ以上はあまり言わないようにしています。

 

ちなみに

私:4回

夫:4回

子供(小学生):3回

 

接種済みです。

基礎疾患はありません(夫のメタボが若干引っかかるかも)。

 

私は1~3回目までモデルナ、4回目がファイザー

夫は1~2回目がモデルナ、3~4回目ファイザー

子供は全てファイザーです

 

副反応の違いに家族で驚いたり

次はいつ接種するのか、どこの医療機関等で行うか

そんな話をよくしています。

 

私はモデルナの異物混入ロットにもれなく当たり、

鉄板のワクチンネタが出来ました。

 

 

子供の周りでは、接種している子供はまだ少ないようです。

親が医療従事者だったり

親が県外出身者だったり(我が家はここ)

親が理系の研究職だったりすると

接種している子供が多い印象です。

 

今月コロナ感染による学級閉鎖もあったのですが

ワクチンのお陰か?我が家は発熱等もなく過ごせました。

(ひょっとしたら感染してたかもしれないけど、熱が出ない限り調べない様です)

 

コロナワクチンって赤ちゃんの予防接種の

任意接種みたいなものだなと感じています。

任意接種だと費用がかかりますが、

コロナワクチンは今のところ個人負担はないという点が

ちょっと違いますけど、

推奨(でも打っておくと良いと思うよー)みたいなイメージ。

これも好き嫌いあるので、打たない人は打たないですよね。

 

ワクチン効果でも治療薬の開発でも良いので

早く平穏な日々が来ると良いなと思っています。

 

マスク外せる日も近い…かな。

PCを買い替えました

ノートパソコンを買い替えました。

 

Win8.1→Win11へ。

 

スペックも高くなり、起動から使い始めるまでの

待ち時間がほとんどなくなりました。

(それまでは待ってた)

 

PCメーカーも変更したので

キーボードの配列も少しだけ変わりました。

配列はあまり気にしない方なので、

それはそこまで問題なく。

 

今回の購入→設定は、今までとずいぶん違うなという印象を持ちました。

リカバリーのCDついてない

・プロダクトキーでソフトはなんでも対応できる

・ドライブ不要(あってもよいけど)

・やたらと「認証」「承認」を聞かれるイメージがある

・グーグルクロームはログインするだけで、引越し可能

 

知らない間に世の中が進んでいて

浦島太郎的な気分になりました。

前回購入したのが8年前なので仕方ないですよね。

 

そんな感じで、新しいノートPCから入力しています。

 

ちなみに今日は、子供のインフルエンザ予防接種のため

仕事を昼で切り上げて帰宅し、予約時間までの待ち時間で書いてます。

 

ウイルスソフトでパソコンをガードし

予防接種で子供もガードする、

そんな感じで過ごしています。

子供と観たTV番組のネタを再現してみた

 

子供と先日、NHKのすいエンサーという番組を観ていました。

 

その回は、学校給食で出るソフト麺を作るという内容でした。

 

ソフト麺、私は学校給食で出なかった世代なので

一体全体ソフト麺とは何ぞや?という感じなのですが、

子供は小学校の給食で出てるそうで

それならば、と試しに作ってみました。

 

【準備するもの】

パスタ

 

【作り方】

パスタを水に1時間浸け、

その後1分間茹でる

 

1時間浸けて茹でてみましたが、1分間では茹で上がりませんでした。

 

…パスタの種類が違う?

…水の分量?

…水温?

なぜかはわからなかったけど、上手くいかず。

 

 

そこで日を改めて再度挑戦。

 

今度は3時間ほど水に浸してから茹でました。

 

f:id:Yuhki_Elicollar:20220425184305j:image

上手く行きました。

 

食べた感じは、柔らかいけどすぐに切れない麺だな

という感じを受けました。

 

そしてパスタで食べる100gと

ソフト麺で食べる100gは

分量が随分と違うなと思いました。

 

水で増してる分、量が多かった…子供は飽きて食べず(^^)

 

 

一緒に見聞きした事を試してみると

子供も一緒に考えたり

結果に一喜一憂出来たり

楽しいなと思いました。

 

あとは…ちょうど良い分量を見つける事が今後の課題です。

今年は米作りに挑戦します

一昨年から、細々とベランダでガーデニングを行なっています。

 

きっかけは子供の保育園の卒園式。

 

子供が一年かけて育てた花の鉢植えを卒園式に貰って帰ったのですが、

花が終わって種も取り終わった後、

残ったのは土。

 

アパートなので近隣に土を捨てられる所がありません。

一軒家だと庭先に埋めておしまい、と出来ますが、その手段が使えません。

 

そこで、ガーデニングで土を使い、少しづつ減らしていけばいつかは土も無くなるだろうと

花の種を植えました。

 

 

翌年、花も育ち土は減りました。

 

しかし。

 

子供が学校からミニトマトの苗を持って帰って来ました。

授業で間引きした苗だと言ってました。

 

その数7株(他の子は2株くらいだった…)。

 

土が足りず買い足すことに。

 

夏、無事にミニトマトも収穫が終わりました。

f:id:Yuhki_Elicollar:20220417211145j:image

秋、ほうれん草を植えました。

f:id:Yuhki_Elicollar:20220417211050j:image

そして今年の春、無事にほうれん草も収穫出来ました。

 

今は3週間くらい前から二十日大根の種を植えて、

今は芽がだいぶん出て来ました。

間引きしたものはカイワレとして頂きました。

f:id:Yuhki_Elicollar:20220417211105j:image

そうやってガーデニングを細々とやっていると、

もっと挑戦してみても良いのでは?と思う様になりました。

 

そこで。

JAがこの時期に271円で販売している

バケツ稲作り

をやってみることに。

 

f:id:Yuhki_Elicollar:20220417211020j:image

 

今までと違って、土の配合比率から重要になるそうで

今日、ホームセンターで買って来ました。

 

黒土

赤玉土

鹿沼土

 

…結局、土は減りそうで減らないままです(笑)。

 

今回は収穫量の割にロングスパンで挑戦します。

 

水を張ればボウフラが湧き、

種籾が出来ればスズメが集まるのだそうで、

手を尽くす必要も

ネットを張ったりスズメ避けも必要になりそうです。

 

ガーデニンググッズも充実しそうだ…

 

頑張ります。

 

 

Amazonで購入した商品を返品した話

Amazonで購入した商品を返品しました。

 

ネット通販の問題点と言えば、

現物を見ないままスペックだけで判断して購入するため、

サイズが違ったりすることがたまにある事。

 

今回返品したのは、スマートウォッチのバンドです。

 

持っていたスマートウォッチのバンドが最近切れかかり、

バンドを検索してAmazonで購入したのですが、

届いて合わせてみてビックリ。

1mmに満たない程度のサイズのズレで合致しませんでした。

 

スペックをしっかり確認し、

互換性も確認した上で購入したにも関わらず、

微妙に合わないのです。

 

金額も数百円だったので、そのまま捨てても良かったのですが

商品のパッケージがジップロックの様な簡易的な包装だけだったため、

返品してみようかな?と思いました。

 

Amazonは返品できる、とは聞いていたものの

どうやって返品するのかわからなかったのですが、

 

購入履歴から「返品する」という所を選び、

返品方法を選択(ヤマト運輸に持ち込むか、ファミリーマートに持ち込むか)。

 

今回はファミリーマートに持ち込みにしました。

 

メールでQRコードを送ってもらい、

QRコードをファミポートで読み込んで

レジで専用の送り状を出してもらい、

梱包した商品に貼付けてレジの人に渡して終了。

 

送料無料?のようでした。

 

Amazonに無事に届いて処理されれば、

返金されるそうです。

知らなかったー。

勉強になりました。

 

で、新しいバンドはと言えば。

今回のバンドを嵌め合わせる際に、

スマートウォッチの充電箇所を折ってしまい(泣)、

スマートウォッチ自体を買い直す事になりました…

 

これも勉強だな。

次回からはサイズと力の入れ具合に気を付けようと思います。

アルミ玉作り

9月の3連休から週末の度に工作をしていました。

 

それはアルミ玉作り。

 

2〜3年くらい前に流行ったのだそうですが、最近アルミ玉作りの事を知りました。

YouTubeで。

 

それを観ていた子供が「アルミ玉を作りたい」と言ってきたので、

百均やホームセンターで必要な物を購入して、

作りました。

 

材料

・アルミホイル

・ゴムハンマー(百均)

・ノギス(百均)→丸くする時に寸法を計測する為

・耐水ペーパー 色々な番号のを複数枚

 

まずはアルミホイルを丸めて形を整えます。

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182527j:image

それからハンマーで叩きます。

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182553j:image
f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182557j:image

だいたい直径で1cmくらい小さくなりました。

ここで既に数時間経過しています。

 

そして耐水ペーパーで磨きます。

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182700j:image
f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182703j:image

これでも4〜5時間経過。

 

更に磨きます。

 

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182819j:image

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182843j:image

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004182906j:image

ここまでで週末が3回目。

 

そして最後にピカール(コンパウンド)で仕上げです。

 

 

仕上げたのがこちら。

 

f:id:Yuhki_Elicollar:20211004183029j:image

 

遠くから見ると鏡面になっていますが、

近くで見るとデコボコもあります。

 

 

動画で見るほど簡単じゃないという事がよく判りました。

 

今回のアルミ玉作りで学んだ事

・最初が肝心

 丸くするのも、デコボコを無くすのも最初の形作りが響く

・ハンマーで可能な限りデコボコを無くせ

 ヤスリで削るより、何倍も簡単

・ヤスリは100番台でデコボコを消し、200番台以降でひたすら削れ

・400番あたりのヤスリは兎に角丁寧にかける

・ヤスリは縦か横一直線でこする。丸を描くと傷が付く

ピカール最強。チューブ式でも、缶タイプでもどちらでも良い

・集中力が持続しない人は向かない。子供が作るなら低学年だとキツいかも

・車の板金塗装屋さんは凄い。今回のヤスリかけ→仕上げを仕事でされている(機械は使うけど)ので、その忍耐強さに脱帽

 

 

そして。

我が子は「次のアルミ玉作って」と言っている…忍耐強さが私には必要な様です(苦笑)。